バイブレーターのポイント紹介

高周波インバーター

インバーター.png





※メスちょろから本体までのコードの長さは”約4m”です。
※周波数が付いているインバーターの型式は”HC230”のみです。
※コードの太さは”3.5スケアー”です。
※大型のインバーターはトランス音がうるさいですが、故障ではありません
 (メリットとしてはエクセンの大型インバーターはトランスが入っているので他のインバーターより電波を出しにくいです。)


エンジン

エンジン.png




※130シリーズは”3口タイプ”です。
※120シリーズは”2口タイプ”です。
使用時以外でもコックを開けっ放しにしているとガソリンが本体内部に流れ込みエンジン全体に回ると動かなくなることがございますので、使用時以外はコックを締めて頂くようお願い致します。

燃費一覧表


高周波バイブレーター

フレキ.png




プラグ部分の挿し方によって回転の向きが変わります
 (スパイラルフレキはスイッチ部分で回転の向きを変更できます。)
※三笠のタイプはアウターホースが厚く振動部分が少しながいのでエクセンのタイプよりは重くなります。


軽便バイブレーター(コードレス軽便バイブレーター)

軽便バイブ.pngコードレス.png




※コンセントタイプの商品になります。
※発電機は”100V以上”であれば使用可能です。(ただし、繋げすぎはNGです)あくまでも目安です。
※定格容量は”0.75KVA以上”のものであれば大丈夫です。あくまでも目安です。
※コードレスタイプは充電は”20分程度”です。
※コードレスタイプのバッテリーのカバーが”絶縁の役目”をしています。
※コードレスタイプのバッテリーは”リチウム”です。


箱型バイブレーター(100KV・200KV)

カベ打ちバイブレーター.png




※200KVは”4Pプラグ”です。
※200KVを使用するには”ラクコード5.5スケアー”や”ラクBOX”が必要になります。


アイロン(FJ50/HKM55)

アイロン.png




※FJ50もHKM55も1台につき”2A(アンペア)”になります。
※HKM55は”50角”となります。(関西には60角もあります。)
故障かな?
寸法図


分岐コード(JR)

分岐コード.png




弊社のプラグ仕様


過密鉄筋

過密鉄筋.png




※NETISのNo.HR-110024-

(この”A”や”V”だったりするのは更新を続けていくと変わっていくそうです。)
※型式(フレキ)HV28(S)/(本体)HVM-P4
 (この”P4”とは初期のタイプということです。世の中に約30台存在するそうです。回転数の制御が出来ないそうです。)
 (”P4”以外に”100”があるらしく新しいタイプで回転数の制御が出来るそうです。)


スペーディング・法面バイブレーター

スペーディング.png




※①主にテトラポットを作ったりする際に使用する商品です。
※➁コンクリートと板の間に差し込み空気を抜くのに使用する商品です。
※③主にU字溝を作る際に使用する商品です。
※④コンクリートの表面を綺麗にするのに使用する商品です。